社員紹介ブログ③:テクノロジーを活かして一次産業の更なる活性化へ

アドバンスド・ソリューション(ADS)

プロフィール
コラボレーションセクション所属 H.Iさん
2021年入社
-キャリア-
「より良い商品・サービスを届けたい」という信条の元、製造業、教育事業などで多岐に渡って活躍。某エンジニア教育プログラムを経てADSへジョイン。現在は一児の母として育児とクライアントワークを両立。
各社員の長所が凝縮された職場環境
入社の大きな決め手は「自分らしくいられる」と感じられたことです。
よく「女性が働きやすい」「アットホームな社風」といった言葉を見かけますが、ADSの面接では実際に女性社員が同席し、面接官の皆さんも自然体で接してくださいました。その姿に、言葉以上の説得力を感じました。また、Mission・Vision・Valueの中でも特に「Love and Geek」という言葉に深く共感しました。テクノロジーを扱う上でも、やはり大切なのは“人”です。これまで顧客と近い距離で仕事をしてきた私にとって、非常に共鳴できる価値観でした。
様々なバックグラウンドだからこそ生まれる唯一無二のアイデンティティ
これまで、SharePointの移行案件や、大手コンサルティング企業・人材会社にて、Microsoft365関連の保守運用やカスタマーサポート、SharePointサイトのカスタマイズなどに携わってきました。また、もともとイラストやデザインが得意なので、社内向けにデザイン系の業務を担当させていただくこともあります。こうした「個性を活かして働ける」という点もADSの大きな魅力です。社員全体で「どうすれば、誰もが無理なく働き続けられるか?」を考え、支え合う文化が根付いていると思います。子育てと両立する今、そのありがたさを一層強く感じています。 多様なバックグラウンドを持つメンバーが、それぞれの強みを持ち寄って支え合える。そんな風土が、日々の安心感につながっています。

組織全体を俯瞰した一段高い視座をもつエンジニアへ
Power Platformを活用した開発スキルをしっかりと磨いていきたいです。また、Microsoft365の導入や運用支援についても、より深く理解し、お客様の課題に対してより実践的にサポートできるようになりたいと考えています。
まだまだ経験を積むべきフェーズですが、日々の学びを楽しみながら、自分のペースで前に進んでいきたいです。今後も、ADSの一員として、お客様にとって価値ある存在になれるよう成長していきたいと思います。