社員紹介ブログ⑥:「ADSさんに頼んで良かった」のために。働き方は柔軟に、やりがいは最大限に。

アドバンスド・ソリューション(ADS)

目次
プロフィール
コラボレーションセクション所属 E.Tさん
2021年入社
-キャリア-
新卒でコンサルティング会社に入社。その後英会話スクールにて受付およびカウンセリング業務、国内大手不動産会社にて一般事務職を経験。
その後、未経験者向けのエンジニア教育プログラムを修了し、2021年にADSへ参画。現在は、国内大手コンサルティング会社をクライアントとし、Power Platform製品を活用したアプリケーション及びフローの設計・開発・運用保守を一貫して担当。
Microsoft領域で描くキャリアと、「人」の魅力。私がADSを選んだ2つの理由
私がADSへの入社を決めた理由は、以下の2点です。
1.Microsoft製品ツールを活用した開発エンジニアの経験を積めると思った
2.一緒に働きたいと思える方々に出会えた
業務において最も重要な要素は「人」だと考えています。ITエンジニアという職種は、いかに高い技術力を有していても、円滑なコミュニケーション能力と一緒に働く人材が大切だと感じています。私は入社に際し、共に働く上層部の方々との面接を通じて、ADSの方々と一緒に働きたいという思いが強くなりました。
加えて、Microsoftのゴールドパートナーとして多様な開発およびソリューション提供を行うADSの実績に深い関心を持ち、Microsoft領域での開発経験を積みたいという強い意欲を感じました。
集中は在宅で、共創はオフィスで。ADSの柔軟な働き方
現在は、国内大手コンサルティング会社をクライアントとし、Power Platform製品を活用したアプリケーション及びフローの設計・開発・運用保守を一貫して担当しております。
お客様のご要望を形にする難しさも日々感じつつ、要件をすり合わせ、日々円滑にコミュニケーションをとりながらシステムを形にしていくことにとてもやりがいを感じています。
また、ADSで働くメリットとしては、出社と在宅勤務の両方を取り入れており、場所にとらわれない働き方ができることです。自分のペースを保ちつつ業務に集中できる環境が整っており、例えば集中したい業務は在宅で行い、チームでのアイデア出しは出社時に行う、など業務内容に応じた柔軟な働き方がADSで実現できます。
変化の速い時代に、お客様から選ばれ続けるエンジニアであるために
お客様のニーズに応じた最適なツールを迅速かつ確実に提供できるエンジニアを目指したいです。
お客様から「ADSさんに依頼して良かった」といった声をいただけるようにお客様との信頼関係の構築と円滑なコミュニケーション能力の向上に努めたいです。
またIT技術は絶えず日々進化をしているので、最新の開発手法やトレンドを積極的に取り入れることで、自らの技術力向上にも注力していきたいです。
