アドバンスド・ソリューション株式会社

社員紹介

社員紹介ブログ①:自社サービスの飛躍を支えるニューフェイス 

執筆者のアイコン

アドバンスド・ソリューション(ADS)

目次

プロフィール

コラボレーションセクション所属 N.Aさん
2024年入社

-キャリア-
新卒にて某大手航空会社グループへ入社、GS・CAなど幅広い第一線のポジションにおいて顧客対応を歴任し、その後未経験ながらADSへジョイン。現在は自社サービス「Smart Guard」の機能改善を担当。

未経験から市場で求められるプロエンジニアへ

及川さんをはじめとするインタビューに出ていた皆さんの想いと会社での働き方に感銘を受けて応募したのを覚えています。入社理由としては、①未経験でも努力次第でエンジニアとしての業務経験を積むことができる、②Microsoft領域での開発エンジニアのキャリアを歩むことができる、の2点です。特に②を重視しました。社長の及川がMicrosoftのMVPを何度も受賞していたこと、社内にいる数名の先輩方も未経験で入社して同じ開発エンジニアとしての道を歩まれていることをWantedlyの記事やカジュアル面談、採用面接で聞いた際に「この会社でエンジニアとして働いてみたい!」と感じるようになりました。参考にしたWantedly記事は下記の3点で、面接の前に何度も読んで自分の働いている姿を想像して面接を受けた記憶があります。

-N.Aさんが参考にした記事はこちらから-
記事①:テクノロジーの力で、必要な人に必要な情報を届けたい。異業種での経験が気付かせてくれたエンジニアの仕事の魅力とは | アドバンスド・ソリューション株式会社
記事②:【子育てエンジニア座談会】フルリモート・フルフレックスで、仕事と家庭の両立を目指すエンジニアも働きやすい環境が魅力 | アドバンスド・ソリューション株式会社
記事③:オペレーションセクションのリーダーが語る、運用ビジネスの魅力。IT初心者にもオススメの理由とは? | アドバンスド・ソリューション株式会社

代表直下で裁量権の大きい自社製品開発プロジェクト

現在の職務内容は自社製品『Smart Guard』の管理サイト開発とユーザーマニュアル作成です。入社して初めて担当したプロジェクトなので、とても思い入れが深いです。プロジェクトリーダーの方も未経験で入社された先輩なので、私がわからないところをすぐに言語化して不明点を明らかにしていただいたり、どうしても解決できない問題があると親身になって相談に乗っていただいたり、日ごろからお世話になっています。また、社長と直接プロジェクトを進めているので、経営層と距離が近く、思ったことをすぐに伝えたり、社長の技術を直接見て学ぶ機会があるものこの会社の醍醐味だと思います。

プロエンジニアとして更なる顧客課題の解決へ

当社のMissionで掲げている「Productivity Development」のもと、業務を通じて多くのお客様の課題解決・支えとなりたいです。そのためには、自分自身の技術面・マネジメント面での成長が必要不可欠だと考えています。私自身の成長が会社の成長となるよう、エンジニアに求められる技量・知識をさらに磨いていきたいです。

執筆者のアイコン

アドバンスド・ソリューション(ADS)

この記事を書いた人

ADSブログ運営事務局です。SharePoint・Microsoft 365を中心としたDX推進や業務効率化の現場経験をもとに、実践的なノウハウや最新情報をお届けします。

無料相談・オンラインミーティング
からはじめませんか?

貴社の課題に合わせた解決プランを無料でご提案します。​
どうぞお気軽にご連絡ください。